10月16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の興行収入204億円を超え、2020年の流行語大賞にもノミネートされ大人気の「鬼滅の刃」。
原作者の漫画家・吾峠呼世晴さんの出身地とされている福岡県の太宰府市にある「宝満宮竈門神社」は、聖地巡礼の地としてファンの間で有名です。
長野市大町市にある「竈神社」も鬼滅の刃の聖地として話題になっています。
そこでこの記事では、
- 竈神社の御朱印
- 竈神社のアクセスや駐車場
について調べていきます。
タイトル画像引用:Twitter
すぐに読める目次
【鬼滅の刃】竈神社の御朱印が気になる!

画像引用:Twitter
大町市にある竈神社は「鬼門除け」として鎌倉時代に建てられました。
その後明治時代に、火の災いから住民を守る意味合いで「竈」という名前になったとされています。
「鬼」や「竈」といったように鬼滅の刃ファンにはたまらない場所ではないでしょうか。
こちらが竈神社の御朱印になります。
画像引用:Ameba
「竈」という字が力強くてたまりませんね。
竈神社の御朱印はどこで頂ける?
竈神社の御朱印は、竈神社では授与して頂くことができません。
近くにある、本務社の「若一王子神社社務所」にて授与して頂けます。
事前連絡が必要との情報がありますのて、御朱印を頂く際は、事前に連絡をしていくことをお勧めします。
【鬼滅の刃】竈神社の行き方や駐車場は?大町市

画像引用:Twitter
竈神社の行き方アクセスや駐車場について調べていきます。
竈神社の行き方・アクセス
竈神社は大町市街の中心に鎮座しているので、比較的車でも電車でもアクセスがしやすい場所にあります。
- JR信濃大町駅から徒歩20分または、タクシーで5分
- 長野自動車道安曇野ICから28km。または、上信越自動車道長野ICから38km
国道147号には「かまど神社前」という信号もあるので、合わせてチェックしたいですね。
竈神社の入口には社号標があるので、近くまで来たら迷うことはなさそうですね。

画像引用:Ameba
竈神社の駐車場は?
竈神社には専用の駐車場はありません。
竈神社の北側にある、「西公園体育館駐車場」を利用できるとのことです。
竈神社の専用の駐車場では無いため、手短にことを済ませたそうが良さそうですね。
まとめ

画像引用:Twitter
大町市にある竈神社の御朱印についてや、アクセス、駐車場についてまとめてみました。
鬼滅の刃の聖地といて注目を集めていますが、9月には「かまど神社例大祭」開催され、前夜祭の花火や浦安の舞、流鏑馬(やぶさめ)太鼓、奉納相撲大会が行われます。
春は桜、秋は紅葉が楽しめますので鬼滅の刃というだけでなく、参拝したい場所ですね。